おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
今日は車のお話です。
ホンダから1990年に登場したスポーツカー『NSX』
量産車世界初オールアルミモノコック・ボディーの触れ込みで
登場したNSX。V型6気筒3000CCのエンジンをミッドシップに
詰め込んだスポーツカーです。当社はLEGENDのSOHCエンジンを
搭載していましたがB型エンジンの変更によりVTEC DOHCへと
スペックが変わりました。
この車のすごいのは、なんといってもオールアルミの
ボディーは200Kgを切ります。
この技術は相当ハイレベルなものです。
修理する方の技量も相当なレベルですね。
ついついそちらに思考がいってしまいます。
本田技術研究所(栃木芳賀町)にリフレッシュセンターで
リフレッシュプランを受け持つ工場があり、新車に近い状態に
してくれるという離れ業もメーカーとしてやっているので
NSXはプレミアがついていく一方かと考えます。
こんな良い資産を持っているのに最近のホンダは
どうして儲からないのかな?と考えたりします。
すごいですね。本田技研工業