ものづくりだより350号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
オプトレルパノラマXXが使えなくなった日
optrel panoramaxxを、2018年3月の
G&Wジャンプアップフェアーで購入し
2021年10月に遮光しなくなり使用出来なくなりました。
購入後わずか3年の寿命とはまいりました。
遮光面としては5万円前後する高額なものですが
あまりにも耐久力がなさすぎます。
特に手荒に扱った訳でもなくヘビーデューティーユーザー
でもない私が、こんなな早くスクラップとは考えものです。
症状は、遮光したりしなかったりの繰り返しです。
当初は電池切れかと思い充電しましたが症状変わらず
眩しくて使い物にならないため廃棄処分となりました。
次回は3Mに変更したいと思います。
購入したらレポートします。
参考
https://www.kamimura.co.jp/optrel-syakoumen2/
自動遮光面(オプトレル)
熟練の技術と最新のAIで、加工・製作の課題解決をサポートします。
まずはご相談ください。
▼ LINEはこちらからでも簡単にご相談いただけます!
スマホでQRコードを読み取って、すぐにご連絡いただけます。
[QRコード画像]
著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.
当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止
#アルミ溶接 #修理 #アルミフレーム溶接 #少人数板金 #京都板金
はしめまして
まあ液晶の寿命は2年との噂もあるので・・・これは高い安いは関係ないようです ただこの壊れ方内蔵充電池の寿命の可能性もありますね
この面は内蔵充電池は交換可能でしたか?
要は車のバッテリーと同じです
今度オプトレルを購入するときはクリスタル2.0とかの一次ボタン電池使用で交換可能なのを検討したほうがいいかも
なお3Mのも8時間フルに使っていると2年でダメになるようですよ
コメント有難うございます。
ちょと製品寿命が短いと考えてます。アークタイムにしても100時間も使ってないし
以前使っていた3Mは長寿命でした。たまたま製品はずれなのでしょうか?
クリスタル2.0は現在使用しています。非アーク時に明るくとても使い勝手が良いのですが
遮光時、明るさが変わることもたまにあります。
オプトレはこんなもんでしょう。