アルミ溶接専用ラインを構築したらブローホール軽減に効果があった
ものづくりだより327号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
A2024超ジュラルミン溶接にてお客様と数々の検証結果
ブローホールの低減策を施しましたが、ガス供給ラインの
接続部をネジ止めとした方が良いと考え対策をしました。
ガス供給ラインは『サンアーク・スーパードライチューブ』を
購入しました。
今まではワンタッチジョイントとしていたのですが
こちらの方がより漏洩がないので良いかと考えています。
ただ、ネジ止めにしてしまうと、ヘリウムガス専用となるため
他のガスへの切替が出来ません。いちいちナットを外して
別のホースをナットがけするなんてナンセンスです。
思い切って新規にBP4を増設した次第です。
これで安心して超ジュラルミンの溶接作業が出来ます。
結果も良好な判定が出ています。
参考
軽金属溶接協会さんのサイトから
http://www.jlwa.or.jp/faq/50.html
© 2021 KAMIMURA Corporation. All Rights Reserved.
イワタニガスハイアルメートはかなり価値があるが常に品薄状態で価格は高騰⤴︎
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
課題解決につながるヒントがありましたら、
ぜひお気軽にご連絡ください。
▼ LINEはこちらからでも簡単にご相談いただけます!
スマホでQRコードを読み取って、すぐにご連絡いただけます。
[QRコード画像]
著作権及び免責事項:
本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.
当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止
#アルミ溶接 #修理 #アルミフレーム溶接 #少人数板金 #京都板金
コメント