溶接管理技術者経営ブログ

HONDA CBR1000RRマフラー改修した

HONDA CBR1000RRマフラー改修した

ものづくりだより439号
おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。
LINE公式アカウントからの問合せで排気パイプの改修作業を行いました。

バイクはHONDA CBR1000RR チタンのマフラーを購入されたのですが
ジョイント部分が径違いで接続できないのでなんとかして欲しいとの事です。

お客様は前期式のマシーンをお乗りで購入された部品は後期式の
ものだそうです。もちろん前期後期同じ物と思われて購入されたのですが
中間パイプの取り回しが違うのと、パイプ直径が4mm程小さかったのです。

それで弊社にサイレンサー部分と接続パイプをお持ちになられましたが
後期式はチタン製で前期式はステンレス製と言うことがわかりました。
よって付属部品が使えないので、ステンレスプレートをしっくりくる径に
ロール巻きしまして前期用に接続できるように仕上げました。

既存のパイプは排気の熱で変色等がかなりしていましたので
溶接がうまくつかないので手間がかかりました。
また裏ビートを酸化防止の為バックシールドがすを流しました。
よって健全な溶接が出来上がりました。

バックガスの効果をChat GPT でプロンプトすると
次の様な回答が得られました。

  1. 酸素排除: 裏ガスは酸素を排除し、酸化を防ぎます。
    酸素が存在すると、ステンレス鋼の表面に酸化皮膜が形成され、
    これが溶接の品質を悪化させる可能性があります。
    裏ガスによって酸素を置換することで、酸化皮膜の形成を防ぎます。
  2. 溶接ビードの綺麗な外観: 裏ガスが酸化を防ぐため、
    ステンレスパイプの溶接ビードがより綺麗に仕上がります。
    これは外観上の美しさだけでなく、溶接強度にも影響を与えます。
  3. 防振れ溶接: 裏ガスを使用することで、ステンレスパイプの溶接時に
    振れを最小限に抑えることができます。振れが発生すると、
    溶接線が不均一になり、品質が低下する可能性があります。
    裏ガスによって振れを軽減し、均一な溶接ビードを得るのに役立ちます。

かなり正確な回答が得られました。

引取にこられたマイカーがまた凄い車でこられました。
手入れされていてピッカピカです。

参考サイト

HONDA CBR1000RR

LINEでお問い合わせ受付中!

https://lin.ee/5RPHEip

Copyright© 2023 Kamimura corporation All rights Reserved
著作権は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP