ものづくりだよりBLOG

【愛車のチタンマフラーが復活!プロの溶接技術で性能を最大限に引き出す】

【愛車のチタンマフラーが復活!プロの溶接技術で性能を最大限に引き出す】ものづくりだより472号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。【はじめに】近年、価格が高騰し、スポーツカーとしての人気が再燃しているホンダ シビック タイプR(FD2)。そんなFD2の魅力の一つであ

AC4C補修溶接事例

AC4C補修溶接事例ものづくりだより471号おはようございます。株式会社上村製作所 上村昌也です。今回はAC4Cアルミ鋳物の補修溶接です。浸透探傷試験で白くなっている部分が溶接部分です。工場で使われている設備の部品なのですが金属疲労で完全に破断してしまいました。現

大型アルミ厚板を美しく仕上げるTIG溶接|高品質筐体製作事例

大型アルミ厚板を美しく仕上げるTIG溶接|高品質筐体製作事例ものづくりだより470号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、産業用機器の筐体となるアルミ厚板(サイズ:750×620×60mm)のTIG溶接による製作事例をご紹介します。外観品質

【高品質MAG溶接を実現!TPS-i500の実力とビジネスへの貢献】

【高品質MAG溶接を実現!TPS-i500の実力とビジネスへの貢献】ものづくりだより469号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。株式会社上村製作所のブログ「ものづくりだより」をご覧いただき、ありがとうございます。今回は、弊社の最新鋭溶接機「TPS-i500」

【衝撃!アルミホイールが蘇る!プロの溶接技術で愛車を美しく修復】

衝撃!ハイエースのアルミホイールを溶接で修復ものづくりだより468号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。 今回は、LINE公式アカウントからお問い合わせいただいた、ハイエース用アルミホイールの修理事例をご紹介いたします。お客様は、大切な愛車ハイエースのアルミホイ

足立美術館に行ってきた

足立美術館に行ってきたものづくりだより467号おはようございます。株式会社上村製作所 上村昌也です。休暇を頂きまして足立美術館に行ってきました。ここは今年NHKの特集で上映されていたのを見て本物を一度行ってみたいと思い休暇が取れたので行ってきました。週末を利用して行っても

【プロの技が光る!DUCATI SS900スイングアーム修復、ビフォーアフター完全公開】

【プロの技が光る!DUCATI SS900スイングアーム修復、ビフォーアフター完全公開】ものづくりだより468号【はじめに】おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回は、芸術的なバイク、DUCATI SS900のアルミスイングアーム補修事例をご紹介します。特に、可動部

GSX-R400 アルミフレームの溶接修理事例|クラック補修の全工程を公開

GSX-R400 アルミフレームの溶接修理事例|クラック補修の全工程を公開ものづくりだより467号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。【今回のご依頼内容】LINE公式アカウントを通じてご依頼いただいたGSX-R400のアルミフレーム補修事例をご紹介します。名車G

溶接技能者評価試験を受験した

溶接技能者評価試験を受験したものづくりだより466号おはようございます。株式会社上村製作所 上村昌也です。5月25日土曜日長岡京市にあるポリテクセンター京都にて溶接技能者評価試験を受験してきました。今回はステンレスTIG溶接試験コースで種目はTN-VHです。コロナ禍から続

一休善哉の日に参加した

一休善哉の日に参加したものづくりだより455号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。毎年1月最終日曜に開催されている『一休善哉の日』に一休寺を訪れました。一休さんで有名なお寺です。会社から15分ぐらいのところにあります臨済宗大徳寺派のお寺で一月一日にお生まれに

フロニウスTPS/i-500+CMTメジャーアップデート

フロニウスTPS/i-500+CMTメジャーアップデートものづくりだより454号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。昨年の暮れに突然愛知産業の有吉さんが訪問されました。有吉さん『溶接機のバージョンアップのためにきました』K『それは有難うございます。無料ですか

【2024年】京都銀行新春経済講演会レポート – 賃上げ格差と日本経済の未来

【2024年】京都銀行新春経済講演会レポート - 賃上げ格差と日本経済の未来ものづくりだより453号今年も京都銀行新春経済講演会に参加しました。今年のテーマは、日本経済の展望と企業戦略。特に、賃上げ格差と大企業の国内投資、そしてDeNA南場会長の熱いメッセージが印象に残りました。

謹賀新年

謹賀新年ものづくりだより452号 明けましておめでとうございます。溶接管理技術者の上村昌也です。2024年元旦旧年中は大変お世話になりまして誠にありがとうございました。2023年は物価高や地政学リスクなどでややこしい経済で今ひとつ芳しくなかったですが弊社は少ないチャンスをもの

スナポン製カッターマットを買った

スナポン製カッターマットを買ったものづくりだより451号おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。スナポン製カッターマットを買ったです。どこの作業所でもカッターナイフはよく使いますよね。弊社も発送のさいのプチプチやケント紙などをよくカッティングするので用途はよ

TOP