溶接管理技術者経営ブログ

Macで文字化けしたExcelを復活させる方法|現場で役立つデータ修正の考え方

Macで文字化けしたExcelを復活させる方法|現場で役立つデータ修正の考え方

ものづくりだより499号

おはようございます。京都の溶接管理技術者 上村昌也です。
普段からMacを使用していることもあり、文字化けにはこれまで何度も対応してきました。

今回は金属加工の話ではなく、
お客様から届いたExcelファイルの文字化けをどう読み解いて直すかをまとめておきます。

Excelが文字化けする理由

「取引先からExcelファイルが届いたのに、Macで開いたら文字がすべて豆腐(□)になって読めない」
このようなトラブルは珍しくありません。

原因は大きく2つあります。

  • 文字コードの違い(WindowsはShift-JIS、MacはUTF-8が多い)
  • ファイルの拡張子と中身が一致していない

拡張子が「.xls」や「.xlsx」でも、実際には中身がHTMLの表だったりする場合があります。

古いシステムやウェブサービスで出力されたExcelファイルには、
「Excelとして保存」と書いてあっても、実際にはHTMLテーブルの形式になっているケースが多いです。

拡張子と中身のズレを見極める

こうしたファイルは、一見Excelで開けても、Macでは文字化けしたり開けなかったりします。

構造が合っていないものは、一度分解して正しい形に直すのが基本です。

文字化けの原因

文字化け修正の手順

文字化けしたExcelを修正するときは、次の流れで対応しています。

  1. 拡張子を信じずに、テキストエディタ(TextEditなど)で開いて中身を確認する
  2. HTMLタグ(<table>など)が含まれていないかを確認する
  3. 必要な表データ部分を抜き出し、不要なタグを削除する
  4. きれいに整えて、正しいExcel形式(.xlsx)として保存し直す

これだけで、Macでも通常通り開けるExcelに戻せます。

拡張子だけを信じない

一番大事なのは、「拡張子だけを見て安心しない」ことです。

中身を一度確認すれば、正しい方法で開き直せます。

HTML形式ならテキストインポートやGoogleスプレッドシートを活用しても対応できます。

まとめ

文字化けは、システムの仕様や古い仕組みの影響で誰にでも起こります。

原因を探して中身を確認し、必要なら分解して組み直すだけで、多くの場合は解決できます。

同じような場面で、少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

#アルミ溶接 #修理 #アルミフレーム溶接

小ロット・短納期でお手伝いします!
まずはご相談ください。


お問い合わせはこちら

◎LINE公式アカウントからのお問い合わせも可能です。

スマホでQRコードを読み取って簡単相談OK!

友だち追加

[QRコード画像]

 

URL  https://lin.ee/5RPHEip 

著作権及び免責事項:

本記事の内容の詳細については、「免責事項」ページをご確認ください。
Copyright© 2025 KAMIMURA corporation All rights Reserved.

当サイトに関わるあらゆる著作物・知的財産は株式会社上村製作所 上村昌也に帰属します。無断転載禁止

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP