教養

土佐稲荷神社

ものづくりだより74号
おはようございます。
溶接管理技術者の上村昌也です。

大阪市西区鰹座橋にある【土佐稲荷神社】のご案内です。

この辺りは土佐藩大阪屋敷があった所で、鰹座橋に近く、
昔、土佐からの運搬船の陸揚げされていた所です。

この神社は安土桃山時代に創建され、大阪城の築城の際に、
運搬されていた石に只ならぬ隈しきものがあり、これをお祭り
したのが始まりと記載されています。

土佐藩6代目藩主”山内豊隆”はこの神社を崇敬し、伏見稲荷から
屋敷内に土佐稲荷神社として勧請しました。参勤交代の際には
必ず立ち寄り、その後も造営修復時には藩費を持って修復したとされる。

廃藩置県後、三菱創始者である岩崎彌太郎が、この地を取得し
会社を起こしたと、記載されています。岩崎彌太郎は土佐稲荷神社を
日頃より敬い、三菱の守護神として崇められました。
すなわちここが三菱グループの発祥の地、ということです。

土佐稲荷神社

 

 

土佐稲荷

土佐稲荷神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鰹座

鰹座

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP